忍者ブログ
everything is going well!
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[10/10 まな]
[04/26 aiko]
[04/23 あやこ]
[02/27 恭子]
[02/27 恭子]
最新記事
プロフィール
HN:
yumiko.s
年齢:
39
性別:
女性
誕生日:
1985/08/19
職業:
secretary
趣味:
travel,sports,picture
自己紹介:
i love family,friends,children,
travel,sports,music,movie,singing,
picture,museum,market,cooking,
talking with friends,cafe,book,pub,bath,
danmark,london,paris,japan,
something fun,and so on.....

mail:yumiko8191985@yahoo.co.jp

○管理人からのお願い○
当サイト上の全ての画像及び文章の無断転載・使用・複写を禁止させて頂きます。

Copyrights(c) 2006-2008
All rights reserved by yumiko.s
Copying, reusing and reprinting
from the website is prohibited without permission.
カウンター
09
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 
d507dd32.JPG





















@ミクロネシアのハンバーガーショップにて

5月から始めた週1のテニス教室は、
その日に限ってゲリラ豪雨に襲われるという今年の不安定な天候のおかげで、
ブランクありすぎ、全く上達せず・・・。
よって、引き続き秋も張り切って通うことに。
早くまともな試合が出来るように頑張ろう。

土曜日の午前中はジムの日と決めています。
筋トレして、走って、ヨガ。
スッキリ汗を流して、帰宅して、お昼食べると、
この猛暑のせいか、眠くて眠くて・・・寝てしまい、
気付けば、日の落ちる時間。
あぁ、なんて生産性のない休日!

まぁ、いいか。気にしない。
そう、この本を読んでから、合い言葉は「気にしない」。

「気にするな」著:弘兼憲史→

この人、松下に居たんだね。
脱サラして漫画家に転身、すごいー。
会社員を経験されているだけあって、言ってることに説得力がある。
おもしろいよ!
ちなみに、これ、うちのお父さんに勧められて読みました。

最近は、仕事とプライベートをうまく切り替えれるようになったかなぁと思う。
去年は家に帰っても仕事のことが頭から離れなくて、本当にきつかった!!
何かあると1週間はずるずる引きずっていたけれど、
ここ最近は、何かあっても大概その場で解決するようにするか、
ある程度、割り切れるようになったのかな。
だから仕事の内容は去年より今の方が断然大変だけど、
気分は楽です。

さてと、サッカー見て来よう〜!



PR

DSC_0168.jpg






















すいか、大好物なんです!
好きすぎて、つい何枚も写真撮ってしまいました。

DSC_0200.jpg





















おいしく食べました♡

どんなに夏バテして、何も食べたくないー、と思ってても、
スイカが出てきたら、食べます!!!てなると思う。
なんて偉大な果物。

DSC_0123.jpg





















今の季節はサルスベリがきれいに咲いてます。

 金曜日の朝、ウォーキングしていたら、
中高年夫婦の奥さんに話しかけられた。

「花、持ってきな」って。

で、これもらった!!



RIMG0109.JPG
































嬉しい〜!
花をもらえて嬉しいのと、あげようって思ってくれた気持ちが嬉しい。
だって、見ず知らずの人だよ?

この夫婦は出荷用の花を育てていて、私のウォーキングコースの道沿いに畑があります。
ここ数日、会うようになって、軽く挨拶する程度だったのが、
4日目にして、ついに話しかけられた。

名字を言ったら、「あーあそこんちの子かい!」って分かったみたいだけど、
始めはどこの誰かも知らないで、花をあげようとしてくれたんだから、
この世の中にこんないい人たちもいるんだなーと嬉しくなりました。

で、それを会社に持って行って、玄関に飾りました。

切りっぱなしで新聞紙にくるんだだけだけど、
飾らずに、見返りを気にせずに、誰かに何かを与える事ができる人って、
すてきです。


日曜日は、日本で一番おいしいと思う、
とうもろこしを食べに隣町まで行きました。
RIMG0116.JPG
































超甘いよ!
1本目はゆでで、2本目は焼いて。
これを食べなくては、夏は終われません。


今週は社長達と東京へ行きます。
・・・あー、行きたくないよー。
だって行く場所が、大使館に農水省。
普段は田舎でのほほーんとやっているので、
ああいうピリピリした空間はめちゃくちゃ緊張するのです。。。。

早くこういう仕事にも慣れたいです。















 
7ab664de.jpg





















盛夏まっさかりですが、今年の暑中お見舞いはこんな感じで作りました。

あぁ〜懐かしいミクロネシアの海!!

ここ最近を振り返ると、
6月はやる!と決めてストイックに勉強していました。
7月頭に貿易実務検定受けました。スタートラインのC級です。
就職してから身に付いた!と言えるものが欲しかったので、
市立図書館に籠って勉強しましたが、
7月30日に合格発表で受かっていたので良かったです。

そんな引きこもっていたrainy seasonに、ハマったもの。

①映画「ジュリー&ジュリア」
新作でDVD借りて見て、すごい好き!と思い、そっこーアマゾンで購入。
ついでに小説も購入。
いやぁ、最近こういう分かりやすいサクセスストーリーが好きです。
メリル・ストリープがとてもいいキャラクターで◎。
1950年代のパリの風景もすてき!
そしてエイミー・アダムスのお洋服、なんてことないけどとても私好みで気に入った!

ということで、暇さえあれば見てます。
そしていつもおまじないのように何度も登場する言葉、
「ブフ・ブルギニョン(牛肉の赤ワイン煮込み)」の発音を真似してみるのですが、
フランス語、難しいです。出来ません。

とにかくストーリーが好きです!元気が出ます。
好きなことを追求して人生を満喫しよう!という前向きなメッセージが◎。
本当の話というところも、説得力があっていい!

②サッカーW杯
感動した!!とにかく良かった!
カメルーン戦の翌日は、起きても興奮覚めやらず1日中テンション↑で完全に変な人でした。
最後のパラグアイ戦では選手の男泣きの姿に私も真夜中にひとり泣いたー!
思わず「突破論」買っちゃいました。またもやアマゾンで。笑
選手達はあの一瞬の為にどれだけの努力をして、挑戦をして、苦難を乗り越えてきただろう、
と考えるだけで、あーもうかっこいい。
そういう熱い話大好きです。

そんな熱い話に影響されて、私もまだまだ頑張れる!と思い、
朝のウォーキングを始めました。
(本当は暑いからって麦茶飲みすぎて、冷えてお腹壊したので、夏の冷え対策の為)
毎朝5時半起床。現在なんとか2週間目に突入。
なかなかいいよ。朝の涼しい空気を吸いながら、心を無にして黙々と歩くと、
頭がすっきりして、気分が晴れ晴れとします。
たまに会社着いた頃、モーレツに眠くなる時がありますが・・・。

というわけで、いつかやりたいことリストに1つ追加。
「ヨーロッパで日本人選手の出てる試合を見に行く!」








 
RIMG0095.jpg
































タンザニアのおみやげ。
上司にもらいました。

側面はこんな感じ。
RIMG0093.jpg
































チャイって書いてあるけど入れ方はコーヒー?
どっちなんだ、と思ってたら、
お母さんが面白がって話題作りに職場へ持って行ってしまった。
どんな味だったんだろう!

飛行機はエミレーツを手配したので、りえのフライトに乗れるかも!?と思って
期待してたけど、ニアミスでした。残念!

春になって、仕事がばたばたしだしてきた。
こないだ、中国からの資材の輸入でトラブル発生し、
乙仲さんと現場と中国とあーでもないこーでもないってやってたら、
あーもー投げ出したーーーい!!!って思って、
昼休みに、「先輩、イライラするんでキャッチボール付き合ってください」と、
持参したテニスボールでストレス発散。
そのおかげか(?)、事態は無事終息。
以降、昼休みのキャッチボールにはまってます。

毎日そんな感じなので、夜はぐったりでぐっすり。
金曜日の夜が超嬉しい♡

「1年前と同じことをしていたら、それは後退しているのと同じことだ」
と、上司が言っていました。
仕事のことで上司に相談したら、正社員としての判断力と責任について、
諭されました。
確かに、去年とは明らかに違う。色んなことが。
そんな3年目の初夏。

明日は雑誌の取材で出勤。
日曜出勤がーん・・・と思ってたら、
モデルさんも来ると聞いて、若干テンション上がるっ↑
せっかくなんで、撮影現場の見学を楽しみます♪
Copyright c 35 Haslemere Av. All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]