忍者ブログ
everything is going well!
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[10/10 まな]
[04/26 aiko]
[04/23 あやこ]
[02/27 恭子]
[02/27 恭子]
最新記事
プロフィール
HN:
yumiko.s
年齢:
39
性別:
女性
誕生日:
1985/08/19
職業:
secretary
趣味:
travel,sports,picture
自己紹介:
i love family,friends,children,
travel,sports,music,movie,singing,
picture,museum,market,cooking,
talking with friends,cafe,book,pub,bath,
danmark,london,paris,japan,
something fun,and so on.....

mail:yumiko8191985@yahoo.co.jp

○管理人からのお願い○
当サイト上の全ての画像及び文章の無断転載・使用・複写を禁止させて頂きます。

Copyrights(c) 2006-2008
All rights reserved by yumiko.s
Copying, reusing and reprinting
from the website is prohibited without permission.
カウンター
15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

London2.jpg
























The air was dry in London.

明日は休みだー!!
平日だけど、公休溜まってたので取っちゃいました。
平日に休みって、う、う、嬉しすぎる!!
ずっと行きたかった絵画展に行って、夜は信大の経営大学院の公開講座に行きます♪

先週は大仕事終わったにも関わらず、疲れが残る1週間だったけれど、
久々の気負いのないこの週末は近年まれにみる充実っぷりでした!!!

土曜日は午後から恒例の写真教室。
その前にどうしても見たい写真展があったので、早起きして、
午前中は恵比寿の東京都写真美術館へ行きました。
見たのはこれ↓

世界報道写真展2009
WORLD PRESS PHOTO 09

よかったよ。
構図とか色彩とかバランスだとかそういうものを完全に超越した、
人間の生きている瞬間が映し出されていました。
ショッキングなものもあったけれど、
100%で生きている偽りのない人々の姿には、
美しさを感じずにはいられませんでした。
やっぱり私はドキュメンタリー写真が好きです。

午後からはワークショップ。
前回ミスして先生にお灸据えられてへこんだ分、
快調快調!笑
(焼きたいコマを選んでくるように言われたので
フィルムを細切れにしていったら真顔でありえない、と言われました。)

そしてその後は、その日一番のお楽しみ。
ある個展を見に青山のギャラリーへ。
私の大好きなシンガーソングライターのRie fuの個展を見に行きました☆

[URBAN ROMANTIC]

歌うまくて、英語の発音もきれいで、絵も描けて、
同じ85年生まれで、ステキやなぁ〜尊敬するなぁ〜と
思いながら鑑賞していたら、
なんとご本人がいらっしゃった!!
まさか会えるなんてー感激!嬉しい!
かわいかったよ、スッピンなのに、スタイルもいいし。
画集にサインもらっちゃった☆

はるばる見に行った甲斐があった!私も頑張ろー!と、
うきうき気分で新幹線に乗り込んだら、
窓から偶然江戸川の花火が見えた。
なんか久しぶりに心から嬉しい!って思えることが、
たくさんあった素敵な一日でした☆

最後に、
大好きなロンドンの景色を背景に↓
London1.jpg
































Rie fu の「London」をお聞きください。この曲大好き♪



PR
 6b103505.JPG




















魔の7月。
3回のBIg Dayが終わりましたー!!!

この1ヶ月の残業代はすごかった。
プレッシャーも半端無くて、10円ハゲが出来ていてもおかしくないし、
胃に穴が開いていてもおかしくないというそんな毎日でした。

やり遂げた充実感よりも無事に終わった安堵感と、
疲れでフラフラ・・・

とりあえず、自分の時間が持てるようになったので、
色々とやりたいと思っていたことをやりたいです。

と、ここでちょっと嬉しいお知らせが・・・

ある公募展にラオスで撮った写真を3枚応募したら、
3枚とも入選しました!

10月16日から上野の東京都美術館で展示されます!

これは入選した3枚のうちの1枚。↓

2caa2031.JPG
































ネーミングのセンスに全く自信がないので、タイトルは秘密です。笑

これから本審査で賞が決まるらしいのですが、
入選以上は展示されるので、お近くにお住まいの方はぜひ見に来てね!



5月に地元のバラ祭りで撮った写真です。
NikonFEで撮ったよ。
フィルム感度の設定間違えて撮ってしまったんだけど、こっちの雰囲気の方が私は好きです☆
c4663d13.jpg 





















37f77827.jpg






















5f392ac9.jpg























月に2回通っている写真教室では、前回フィルムを自分で現像しました。
こんな感じに↓
aa3a8b21.jpg


























で、これは余った時間に作ったフォトグラム。↓
暗室で印画紙の上に好きなものを置いて一定時間光を当てると、
像が写されてこんな風になった!!
e38c78ad.jpg























43115aef.jpg























楽しい!!創作意欲がどんどん刺激されます☆

仕事が落ち着いたら、ポストカードを作って、
暑中見舞いのお便りを書くぞ〜☆
6f3974f5.jpg 






















昨日、大仕事の一つが無事に終わりました。

感想。

企画者本人たちがいっこも汗を流さなくても、
こんな風に開催出来てしまうなんて・・・
世の中ってつくづく不思議です。ね?

SPが付き添ってくるようなすごい人にもお会いしました。
ここにひょいひょいとお名前を書く事も出来ないような方。
意外にも自分で受付して、自分のお財布から参加費払ったりして、
噂通りのとても謙虚な方でした。
ちなみにSPのメンズの方々はかなりかっこよかった。笑

何はともあれ無事に終わってよかったです。
ただ、全部やってくれて本当にありがとう!と握手を求めながら言われて、
いえいえとんでもないです、と笑顔で答える一方で、
いやいや、貴方が何もやらないからでしょ!!?と、
心の中でおーもいっきり叫んでいました〜!チャンチャン♪

でもまだ、今月は大仕事があと2つ。。。。

そんな多忙な残業続きの先先週は金曜日だけ5時きっかりにパソコンをオフにして、
帰宅。
ひとっ風呂浴びて、新幹線に飛び乗り一路東京へ。

九州、大阪、信州からデン語大集合☆
ニコニコ銀行におつとめの彼女が東京に出向中で、寮が新宿というすばらしい立地。
ということでちゃっかりお世話になりました。
九州からやってきた彼女が電車の中で「博多とおりもん」を取り出した瞬間、
そこには箕面の山奥での青春の香りが漂いました。

築地に海鮮丼を食べにいき、
月島にもんじゃを食べにいき、
山の手線の中で突如始まったハングル講座では、
「ケンチャナ」だけでどこまで会話出来るかに挑戦したり、
大学時代の思い出話に花が咲く咲く深夜の高田馬場。

スーツケースの底にワンカップの蓋がくっついてあれだけ笑えるなんて、
つくづくステキな(愉快な)友達に恵まれたなーと感じたのでした!

しかしあのもんじゃはおいしかったな〜♪


 
3450247c.jpg


































あさってから7月。
超Big Day が3回もあります。
明らかにキャパオーバーで、たまに自分が何やってるのか分からなくなる!

海外出張の手配、学会の準備、祝賀会のアレンジ、全社会議のまとめに予算立て、
社内委員会の書記、スケジュール調整などなどなど・・・・・

仕事中はだいたい6割ぐらい、心の中で、
「えぇ〜!!それはありえないでしょ!」て叫びながら電話かけたり、
コピー取ったり、郵便局行ったり、会議に出たりします。

2割くらいは「無」になってPCとにらめっこ。
ひたすら黙々と作業します。

残りの2割は励ましのあたたかいお言葉や丁寧や応対をしていただいて、
「ほんまこの人すばらしい人やな。私もこんな風に声をかけられる人になりたいわ。」
とか思ったりしてます。

でもでも、最近なーんと、
ラクロスをしているのです!!
そのおかげでストレスがかなり軽減されてとても気分爽快☆
驚くべき事に、会社の先輩で大学時代に女子ラクロス日本代表だった人がいるんです!!
毎週水曜日は18時半から近くの小学校のグランドで、
うちの会社の草野球チームが練習している横で、
ガチでパスキャしてます♡先輩かっこいいし☆
グランドに立って空気のにおいを嗅ぐ度によみがえるあの青春の日々。
たのしいねーラクロス♪

そんなこんなで毎日クタクタなのですが、
勉強しなきゃいけないことがいっぱい。

土曜日は同僚に誘われて、信大経営大学院の公開講座に行ってきました。
前半は経済学の理論の話で案の定こっくりこっくりしてしまった・・・。
でも後半は経済政策の話で実社会とリンクする話だったので熱心に聞きました。
経済なんて大の苦手で、いまだに十万以上の位の数字はゼロ数えないと分かんないし、
勉強なんてするもんかと高校時代に誓ったけれども、
現実問題、仕事をする上で経済分かってないと話にならない!!
政治と経済は現代社会を形作る一番の基本要素なんだと、
恥ずかしながら最近やっと分かりました。

ちなみに今、「経済のことよくわからないまま社会人になってしまった人へ」
というまさに私のために書かれたのではないかと思ってしまう本を読んでいます。笑

最後にひっさぶりにうれしー!!!と思ったこと。
5月に受けたTOEICの結果が返ってきた。

最後に受けたのが大学2年てことは4年前?!単位取る為に受けて、確か640そこらのギリギリ。
それが今回一念発起して、2ヶ月勉強したら、
800超えた!!!!!!
うれしーーー!!!!
目標は一応800に設定してたけど、まさか取れるなんて思ってなかったし、
手応え微妙だったし、700後半取れればいいかな!と思ってたけど、
まさか800超えれるなんて。
超うれしいー!勉強してよかった〜!これで少しは自信ついた!

次は9月。もちろん900目指します!





Copyright c 35 Haslemere Av. All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]